top of page
Blog
レッスン、日常、これまでの旅・・・ 多くの方との出会いを思いながら。


お免状いただきました!
おめでとうございます。
5月21日


初めてのいけばな
「できたよ!」
5月21日


ミニチュアいけばな
"Simple is the best"
5月21日


2023年10月2日


吉香茶室にて 月釜
裏千家岩国支部の、月釜の担当でした。 お茶の方、お花の方、市民の方、お子様も外国の方も、たくさんお見えくださって大変楽しい一日となりました。 おいで下さった皆様、ありがとうございました。 また、お待たせした皆様 他にも不手際もあったかと存じますが 申し訳ございませんでした。...
2023年9月11日


2023年3月28日


『~花に祈りと希望を~』池坊岩国支部創立70周年&青年部創立30周年記念花展
『~花に祈りと希望を~』池坊岩国支部創立70周年&青年部創立30周年記念花展
2023年3月28日


東京国立博物館 〜博物館に初もうで
博物館に初もうで https://www.tnm.jp/uploads/r_press/271.pdf 毎年の企画ですが、今年は正門をおめでたい松竹梅で飾らせていただきました。
2023年1月15日


2021年7月10日


岩国市教委 交流事業
岩国市教育委員会の交流事業に呼んでいただきました。
2021年6月8日


春の日
桜は満開。例年なら多くの方が花を愛でに繰り出す季節。 来年こそ、みなさんと楽しめますように・・・・
2021年4月7日


2021年1月26日


リース作り
クリスマスも近づくある日。子どもも大人も、ご自分なりのデザインを完成させて楽しい時間を過ごしていただきました。 きっとみなさんよいクリスマスをお迎えのことでしょうね!
2020年12月24日


ありがとうございました
秋晴れの美しい日、素晴らしい機会をいただきました。まずはご来場くださったみなさま お力を貸してくださったみなさまにお礼を申し上げます。
2020年10月25日


2020年7月28日


初めてのお花のレッスン
先日zoomのレッスンを手伝ってくれた親戚の子が「お花、面白い!」と感じてくれたようで、習いに来ることになり、今日はその初めてのお稽古。お花は好きで自己流で活けてみることはあっても、それをどうしたらもっと素敵になるのか以前から知りたかったそうです。それを学ぶのが「いけばな」...
2020年7月23日


今日のお稽古から
作品の手直し。今日のお稽古から。 お花の大好きな高校生です。花材は竜胆、トルコ桔梗、桑、タマシダ、アオキ、 線、点、面のお勉強の後の作品です。桑の枝で大きく、斜めの空間を作りました。竜胆の使い方はとっても上手で、立体感があり素敵な作品ができました。...
2020年7月20日


Zoomでアメリカとつないでのレッスン!
時差の関係で深夜に及んだZOOMでのレッスン。アメリカ・イリノイ州の生徒さん達を中心に、全米・カナダからも参加して下さいました。また詳しくご報告させていただきますが、まずは興奮さめやらぬうちに写真だけ。 居ながらにして世界とつながる技術は素晴らしい!! そして参加してくださ...
2020年7月12日


紫陽花のレッスン
先週は紫陽花のレッスンでした。 まずはお庭で紫陽花を楽しみ、それぞれいけたい花をきりとりました。命のある花をいただいて活けるわけですから、真心をもって取り組まなくてはなりません。 色々な種類の紫陽花が集まりました。 ↓参加者の作品です。 ご参加の皆さん、ありがとうございました!
2020年7月5日


ご新居を彩るリース
ご新築のお祝いにとリースの制作のご依頼をいただき、ご新居の白い壁に映える、温かみのある作品に仕上げました。受け取られた方からも差し上げた方からも感謝の言葉をいただいて、私もうれしく思いました。 ご新居での末永いお幸せをお祈りいたします。 ご依頼ありがとうございました。
2020年6月25日
bottom of page